【USA】カンザス州

【カンザス】ハイアット リージェンジー・ウィチタ・ホテル宿泊記

この記事は約5分で読めます。

2022年夏にカンザス州ウィチタのハイアットリージェンシーに宿泊した時のレビューです。

 

ハイアット リージェンジー・ウィチタ (Hyatt Regency Wichita)基本情報

ハイアット リージェンジー・ウィチタは普通のビジネスホテルといった感じで、特に華やかな雰囲気はありませんが、ダウンタウンにあるということもあり出張には便利かと思います。

バーやレストランの並ぶオールドタウンは車で5分の距離にあります。

 

ハイアット リージェンジー・ウィチタ
(Hyatt Regency Wichita)
住所400 W Waterman St, Wichita, KS 67202
ホームページhttps://www.hyatt.com/
チェックイン3:00 PM
チェックアウト11:00 AM
マップ

 

ウィチタ国際空港からのアクセス

ウィチタ・ドワイト・D・アイゼンハワー国際空港からは車で約10分です。

ホテルと空港間はホテルから無料のシャトルバスが出ています。

 

駐車場(パーキング)

駐車場はセルフパーキングとValetパーキングの両方ありますが、セルフパーキングの場合はホテルすぐ隣にあるこちらの駐車場にとめます。

  • Self Parking:12ドル
  • Valet Parking:16ドル

グローバリスト会員はポイント宿泊の場合のみ駐車料金が免除されます。

 

チェックイン

こちらがフロントデスク。

すでにアプリでチェックイン済みでしたが、カードキーをもらいにいきました。

 

グローバリスト特典として18階のリバービューのお部屋にアップグレードされました。

 

 

スポンサーリンク

お部屋のようす(キング・ベッドルーム)

お部屋は普通のビジネスホテルという感じです。

 

バスルーム

これまたビジネスホテルっぽいバスルームです・・・手持ちシャワーはなし。

バスタブはない方がマシな浅いやつです。

 

 

バス・アメニティーはリージェンシー定番の「pharmacopeia」というブランドのもの。

 

 

 

ベッドルーム(キングサイズ)

ベッドルームの広さは問題なかったです。

冷蔵庫の中は空っぽでした。

 

 お茶とコーヒー

 

18階のお部屋からの景色はこんな感じ。

アーカンソー川が見えるお部屋でした。

 

その他アメニティー

フィットネス・センター

フィットネス・センターは24時間利用可能です。

 

プール

プールは温水ですが、臭いがきつくて見た目もなんだか衛生的に悪そうでした・・・。

 

Harvest Kitchen|Bar(レストランバー&朝食)

こちら「Harvest Kitchen|Bar」は朝6時半から開いていて、朝食をいただくことができます。

グローバリスト会員はこのレストランでの朝食が無料となります。

 

Create Your Own Omelet  13ドル
*2022年夏現在

自分で好きなオムレツの具を選べます。

 

ワッフル 11.50ドル
*2022年夏現在 

 

季節のフルーツ 6ドル / ビスケット 4.50ドル
*2022年夏現在

 

ホットティー(TAZO) 3.50ドル / アイスティー 3ドル
*2022年夏現在

正直メニューの内容は微妙で、味はいたって普通でしたが、サービスはとても良かったです。

 

ウェブサイトにメニューがないので一応ご紹介です。

 

税金とチップ込で55ドルくらいになりましたが、チェックアウト時にすべてクレジットされていました。

 

軽めの朝食でいいという方には「Perks Market」というカフェもあります。

 

スポンサーリンク

料金・宿泊に必要なポイント数

ホテルカテゴリーオフピークスタンダードピーク
3,5005,0006,500
6,5008,0009,500
9,00012,00015,000
12,00015,00018,000
17,00020,00023,000
21,00025,00029,000
25,00030,00035,000
35,00040,00045,000

このホテルは2022年12月現在カテゴリー1なので、安い日で3,500ポイント、スタンダードで5,000ポイント、ピーク時で6,500ポイントが必要です。

ハイアットポイントを持っていない人でもChaseのUPポイントを持っている人はハイアットにトランスファーできますよ。

 

アメリカ在住者必見!旅行好きなら【Chase Freedom】と【Chase Sapphire Preferred】が断然おすすめ
私がアメリカで旅行に特化したクレジットカードを調べ始めたとき、ホテルポイントについてもエアラインマイルについてもほとんど知識がなく、どのクレジットカードを選べばいいのかさっぱり分からないという初心者でした。 今日は私が旅行系のクレジットカー...
アメリカ在住者におすすめ!【Chase Sapphire Preferred】クレジットカードレビュー
以前に「アメリカ在住者必見!旅行好きなら【Chase Freedom】と【Chase Sapphire Preferred】が断然おすすめ」という記事で紹介したことがあるのですが、日本一時帰国時に使用した経験をふまえてもう少し詳しく「Cha...

 

最後に

特筆することはないですが、ビジネスホテルとして利用する分には申し分ないホテルかと思います。