アメリカ生活【グリーンカード更新2022完了】10年→10年へ コロナ禍での更新 私のグリーンカードは2021年9月に期限が切れる予定だったので、半年前の2021年3月にオンラインで申請したのですが、結果として1年9か月もかかったので経過のようすを忘備録として記録しておきます。 グリーンカードが届かなくて不安に思っ...2022.12.31アメリカ生活
アメリカ生活アメリカで膀胱炎になったら?スーパーでも買える応急処置【AZO】 アメリカでは成人女性の50%が生涯に一度は膀胱炎にかかると言われており、そのうちの3分の1が何度も膀胱炎を繰り返すそうです。 膀胱炎って頻尿になるし、痛いし、とにかく辛いですよね。 でもアメリカは日本と違って気軽には病院...2021.07.14アメリカ生活
アメリカ生活【格安・歯列矯正】Smile Direct Club アポ体験談 アメリカに移住して早10数年、日本では気にもしたことなかった歯並びが気になり始めました。 (アメリカ人は皆さん笑顔がとても素敵なのでね・・・) とはいえ歯列矯正はお金もかかるし、なによりあの銀のワイヤーが恥ずかしい・・・...2021.03.13アメリカ生活
アメリカ生活【COSTCO】アメリカのコストコ(Costco)でタイヤ交換してみた。 Costco(アメリカではコスコと発音)へは月に数回買い物に行くんですけど、毎回行くたびにタイヤセンターにオープン前から人が集まっていて不思議だったんですよ。 よく調べてみると、Costcoでタイヤ交換するとアフターサービスが...2021.03.09アメリカ生活
アメリカ生活2020年イースターは自宅で。コロナの影響はまだまだ続く。 今週末はイースター休暇ですが、新型コロナウィルスの影響はまだまだ続きます。 イギリス政府は、国民に対し今週末のイースター(復活祭)休暇は家族や友人と集まらず、引き続き自宅で過ごすよう呼び掛けています。 イースター...2020.04.11アメリカ生活
アメリカ生活アメリカでクリスマスカード・ホリデーカードを送ろう!写真つきカードをオススメする理由。 アメリカでは12月に入ると続々とクリスマスカードが届くようになります。 日本でいう年賀状のようなもので、Eカードよりもまだまだカードの方が主流という感じです。 私の日本にいる家族や友達も毎年楽しみにしてくれているようなの...2019.11.12アメリカ生活
アメリカ生活州によって違う?アメリカのアルコール規制について調べてみた 私たち夫婦はよく旅行に行くのですが、同じアメリカ国内でも州によってアルコール規制が違うのでとまどうことが多々あります。 例えばジョージア州では日曜は午後12時30分までアルコール販売が禁止されているけど、カリフォルニア州ではそんな規制...2019.09.29アメリカ生活
アメリカ生活【アメリカで就職・転職】アメリカで手っ取り早く仕事を見つける方法 日本で生まれ育った日本人が、アメリカで仕事を見つけるって結構大変なこと。 私は現在日系企業で正社員として働いていますが、当時は求人数もかなり少なく、日本語を使うオフィスでの仕事探しは難航しました。 (私は英語を話せますが...2019.06.20アメリカ生活
アメリカ生活映画館で停電!アメリカで停電がよく起こる理由 先日キアヌ・リーブス主演の「John Wick3」を映画館に観に行ったんですけどね。 2時間半という長い映画なのですが、ストーリーも終盤にさしかかり、あと30分くらいで終わるかなという時に まさかの停電で映画...2019.05.23アメリカ生活
アメリカ生活日本一時帰国の際にマイナンバーを発行してきた。海外在住者がマイナンバーを1日で取得する方法 日本に住んでいたら普通にもらえるマイナンバー(個人番号)。 ところが海外に居住している(住民票を抜いている)人は日本人でもマイナンバーは発行されません。最初は使うこともないだろうと思っていたのですが、現在利用している日本の銀行のサービ...2019.05.01アメリカ生活
アメリカ生活【23andMe】遺伝子検査で衝撃の事実を知ってしまった人の悲劇 先日DNA検査をしたという記事『【DNAキット】23andMe で自分のルーツを探ってみた』を書いたんですが、同じ時期に検査をした人が『23andMe』で驚きの事実が分かったとRedditに投稿していたのでご紹介します。 23...2019.02.18アメリカ生活
アメリカ生活【在米日本人あるある?】アメリカ在住10年の私が面白いと思うアメリカの文化・習慣 アメリカに移り住んで早10年。 アルバイトをいくつかした後フルタイムの仕事に就いてから7年ほど。 色んな経験をさせてもらって色んな人にも出会いました。 郷に入っては郷に従え。ということでたいがいの事にはもう慣れまし...2019.02.12アメリカ生活
アメリカ生活こんなリタイア生活も悪くない?アメリカで流行りのタイニーハウス【Escape Traveler】 まだまだ先の話にはなりますが、うちはリタイアしたらできれば夫婦で日本に帰りたいと思っています。 お金さえあれば今すぐでも帰りたいくらい。 ところが先日うちの夫がこんなサイトを見つけてきまして。 タイニー...2019.02.05アメリカ生活
アメリカ生活アメリカ在住者おすすめ!食事も楽しめる映画館【Alamo Draft House(アラモ・ドラフトハウス・シネマ)】 テキサス州オースティンから始まり、今や全米に広がる食事をしながら映画を楽しめる映画館【Alamo Draft House(アラモ・ドラフトハウス・シネマ)】の魅力をご紹介したいと思います。 特徴 クラフトビールを楽しめる...2019.01.28アメリカ生活
アメリカ生活【DNAキット】23andMe で自分のルーツを探ってみた 私の周りでは最近になって遺伝子検査を気軽に受けてみる人が増えています。 アメリカ人は色んな国の血が混じっている人が多いため面白い結果が出るらしく、私の同僚は「完全に白人だと思っていたら実はアフリカ人の血が入っていた!(しかも割合が多かった...2019.01.22アメリカ生活