【USA】アリゾナ

スコッツデール/フェニックス

【UnderTow】大人気!ユニークなバーが集まるフェニックスの隠れ家ティキバー

私たち夫婦はこれまで数多くのティキバーを訪れているのですが、今回はアリゾナ州フェニックスにあるとてもユニークなティキバー「アンダートウ」に行ってみました。今まで訪れたティキバーはこちら(↓)【FalseIdol】サンディエゴの大人気「隠れ家...
セドナ

【テラカパキ・アーツ&クラフツ・ビレッジ】セドナの可愛いショッピングモールに行ってみた。

2022年夏にスコッツデールを訪れた際、せっかくなので2時間ほど北へ足を延ばしてセドナのボルテックスを体験してきました。そしてその合間に訪れた「テラカパキ・アーツ&クラフツ・ビレッジ」というショッピングセンターがとても可愛かったのでご紹介し...
セドナ

【セドナ・アップタウン】ビジターセンターに行ったらスヌーピーロックが見えた。

2022年夏にスコッツデールを訪れた際、せっかくなので2時間ほど北へ足を延ばしてセドナのボルテックスを体験してきました。セドナのアップタウンにはビジターセンターがあり、そこでセドナ地図や日本語のパンフレットをもらえたり、またはボルテックスの...
セドナ

【Wildflower】セドナでおすすめ!リーズナブルだけど絶景の見えるレストランご紹介

セドナの4大ボルテックスを訪れる際、簡単なお弁当(スナック系)は持って行ったものの、ハイキングで小腹がすいた私たち夫婦。便利な場所にあって、リーズナブルで、セドナの景色が見えるレストランはないかと探したところ、「ワイルドフラワー(Wildf...
セドナ

【4大ボルテックス】セドナ・ボイントン キャニオンのボルテックス体験記

2022年夏、アリゾナ州スコッツデールを訪れたのですが、せっかくだからセドナのボルテックスを体験してみようと思い、ベルロック↓エアポートメサ↓ボイントンキャニオンの順で1日で3か所さくっと回ってきました。今回の記事はボイントンキャニオンのボ...
セドナ

【4大ボルテックス】セドナ・エアポートメサのボルテックス体験記

2022年夏、アリゾナ州スコッツデールを訪れたのですが、せっかくだからセドナのボルテックスを体験してみようと思い、ベルロック↓エアポートメサ↓ボイントンキャニオンの順で1日で3か所さくっと回ってきました。今回の記事はエアポートメサのボルテッ...
セドナ

【4大ボルテックス】セドナ・ベルロックのボルテックス体験記

2022年夏、アリゾナ州スコッツデールを訪れたのですが、せっかくだからセドナのボルテックスを体験してみようと思い、ベルロック↓エアポートメサ↓ボイントンキャニオンの順で1日で4大ボルテックスのうち3か所をさくっと回ってきました。カセドラルロ...
セドナ

【4大ボルテックス】セドナで使えるレッドロックパス(Red Rock Pass)について解説

アリゾナ州にあるセドナにあるボルテックスは有名なので訪れる人も多いかと思いますが、レッドロックカントリーエリアの国立森林公園(NationalForest)で管理されている駐車場を利用する際は、レッドロックパス(RedRockPass)と呼...
スコッツデール/フェニックス

【ハイアット・リージェンシー・スコッツデール】家族連れにおススメ!アリゾナリゾート宿泊記

2022年夏、アリゾナ州にあるスコッツデールのリゾート「ハイアット・リージェンシー・スコッツデール」に宿泊しました。同じくハイアット系列のアンダーズより家族向けといった感じですが、大人も楽しめる要素がたくさんです。ハイアット・リージェンシー...
スコッツデール/フェニックス

【アンダーズ スコッツデール リゾート&バンガロー】アリゾナ州スコッツデールの高級リゾートホテル宿泊記

アリゾナ州にある高級リゾート地「スコッツデール」にある、ハイアット系列のホテル「アンダーズスコッツデールリゾート&バンガロー」に宿泊してきました。夏のアリゾナ州は気温が40度を超える日も多くかなり暑いですが、その分オフシーズンとなり値段が安...