【USA】ルイジアナ州ニューオーリンズ

【沼地(スワンプ)ツアー】ルイジアナで赤ちゃんワニを抱っこできる沼地ツアーに参加してきた

この記事は約10分で読めます。

先日ルイジアナ州ニューオーリンズ に行ってきたのですが、特に行きたい場所や見たいものが考えつかなかった私たち。

周りにオススメを聞いたら沼地ツアーが人気だと数人に聞き、行ってみることに。

 

ルイジアナには沼地ツアーがいくつかありますが、私たちが選んだのは「ケイジャン・プライド・スワンプ・ツアーズ(Cajun Pride Swamp Tours)」。

 

ここでは赤ちゃんワニをツアー中に抱っこできるという特徴があり、レビューも良くかなり人気の沼地ツアーです。

Home
Cajun Pride provides top quality entertainment in swamp, plantation, cultural, city, and combination tours. Our staff is available to assist you in planning tou...

 

沼地ツアー(Cajun Pride Swamp Tours)基本情報

ケイジャン・プライド・スワンプ・ツアーズ(Cajun Pride Swamp Tours)は野生動物を保護する民間団体で、ここでは沼地ツアーとプランテーションツアーを提供しています。

ツアーは現地人のガイド付き。全員がルイジアナで生まれ育ったということで、生粋の南部なまりとユーモアを楽しめます。(日本人にはちょっと聞き取りにくいけど・・・。)

自然の沼地にはワニだけでなく、アライグマや亀なんかも見られます。

 

アクセス

住所:110 Frenier Rd, Laplace, LA 70068

 

ケイジャン・プライド・スワンプ・ツアーズ(Cajun Pride Swamp Tours)はダウンタウン・ニューオーリンズから25マイルほど北西にあり、空港からは15分程度、フレンチクウォーターからは渋滞がなければだいたい30分程度で着きます。

 

ニューオーリンズ(New Orleans)、メテリー(Metairie) 、ケナー( Kenner)エリアにあるホテルからは送迎つきのツアーもあります。

自分が滞在しているホテルが送迎の対象かどうかは直接電話して確認してください。(ホームページ上でメッセージを送り、テキストでのやりとりも可能のようです。)

 

ツアーの種類と料金

大人(13歳以上)子供(4〜12歳)
沼地ツアー送迎つき定価$49.00
(オンライン価格$42.00)
定価$25.00
(オンライン価格$21.00)
沼地ツアー送迎なし定価$27.00
(オンライン価格$20.00)
定価$16.00
(オンライン価格$13.00)
大人(13歳以上)子供(9〜12歳)
VIPグループツアー送迎つき定価$70.00
(オンライン価格$60.00)
定価$40.00
(オンライン価格$33.00)
VIPグループツアー送迎なし定価$50.00
(オンライン価格$40.00)
定価$30.00
(オンライン価格$23.00)

 

通常の沼地ツアーはこんな感じ(↑)でボートにぎっしり人が乗るので、座る場所によっては陸地にいるワニが見えにくかったりしますが、VIPグループ沼地ツアーは16人までの少人数制なのでよりツアーを楽しめるかと思います。(その分高いですが)

通常の沼地ツアーが4歳から参加可能なのに対し、VIPグループ沼地ツアーは9歳以上となっているので注意してください。

 

ツアースケジュール

ホテル出発時間ツアー開始時間ツアー終了時間ホテル到着時間
送迎つき8:00-8:30AM9:30AM11:00AM12:00PM
10:30-11:00AM12:00PM1:30PM2:45PM
12:30-1:00PM2:15PM3:45PM4:45PM
送迎なし9:30AM11:00AM
12:00PM1:30PM
2:15PM3:45PM
4:15PM5:45PM

* 4:15PM 開始のツアーは3月1日から10月1日までの期間限定です。

 

ツアー時間は1時間半ほど。ツアー開始の15分前には到着しておくようにしましょう。

当日の流れ

到着・駐車

私たちは送迎はお願いせず、自分たちで運転して行きました。

 

駐車スペースはこの反対側にもあるので駐車に困ることはないかと。

 

ホテル送迎バスも同じ場所に停まります。

 

野生のワニがいるのでそこら中に注意書きがあります。

これは「ワニにとって動くものは全てエサ!」というもの。

石を沼に投げたりしないでねと忠告しています。

 

 

チェックイン

私たちはオンラインで予約したのですが、チェックインはこちらで。

ちなみに送迎なし、オンライン予約は一人20ドルでした。

 

 

中はなんだか民家のようでしたが、ここでチェックインをするとチケットをもらえるので、ツアー開始まで持っておきましょう。

 

ここはギフトショップにもなっているので、色んなワニに関するお土産物が売っていました。スナックや飲料も購入できます。

 

ツアーまで待機(ネコを観察)

私たちは早く着きすぎたので、ピクニックエリアで休憩することに。

 

 

ここには猫が何匹かいて、人懐っこくはないものの、人間が側にいても我関せずです。

 

「猫に触ったりなでたりしないで!」という注意書きがあります。

人に慣れているとはいえ、すぐ近くにはワニもいるため、「猫の安全のためにも近寄って驚かせたりしないでね」というお願いです。

というわけでも私たちも猫は見るだけにしておきました。

 

ピクニックエリアにはお手洗いもあります。

トイレの水は飲まないように!という警告が貼っていたので、相当汚いお水のようです。手洗い用の蛇口は普通の水の色でしたが、トイレの水は沼の色と同じでした・・・。

 

 

喉が渇いたら自動販売機でも飲み物を購入できます。

ルイジアナの夏はかなり蒸し暑く、日本の夏を思い出すほど・・・。

ただ座っているだけで汗をかくので水分補給は忘れずに。

(自分で食べ物や飲み物を持って行って、ここで食べてもOKです。)

 

ツアー開始

ひとつ前のツアーが帰ってきました。

かなり人気のツアーのようで、とても混んでいましたよ。

ボート4隻くらい一気に帰ってきたので、100人以上がこのピクニックエリアに集まります。トイレ待ちの列ができていたので、トイレ休憩は混雑する前に行っておきましょう。(もっかい言いますが、トイレの水は沼と同じ色です・・・)

 

 

ボートの船長(ツアーガイド)がチケットの色を呼んでくれるので、自分の持っているチケットの色が呼ばれたらついて行きましょう。

 

私たちのは黄色。

 

黄色が呼ばれたのでついに乗船です。

毎回どのボートもそうなのかは不明ですが、私たちのツアーは向かって右側の中央らへんが一番楽しいかもと思いました。(理由は後ほど)

 

では出発。

私たちは午後2時15分出発のツアーでしたが、やはり満員のボートが3隻ほど同時に出発していました。

 

 

出発直後から船長(ツアーガイド)が、マシュマロを沼に放り投げてワニをおびき寄せてくれるのでかなりたくさんのワニを見ることができます。

 

目つきが怖いですが大きくはないので身の危険を感じることはありません。

 

亀も泳いでいてマシュマロをワニと取り合ってました。

(亀はワニと共存して危険はないのでしょうか・・・)

 

 

 

「沼地」という言葉から全く景色には期待していませんでしたが、水の色さえ気にしなければ意外に美しい。

 

 

途中に陸地にいる大きめのワニも見学させてくれます。

(もちろんボートから)

 

 

そしてこちらが目玉の大きいワニの餌付け。

この私有地にいるワニたちは船長たちの声に反応してボートに近づいてきます。

(何頭かは赤ちゃんの頃に保護されて自然に返されたらしいです)

 

ソーセージを掲げてワニが近づくのを待ちます。

 

これは動画を切り取ったものなので写りが良くないですが、ワニがソーセージに食らいつく瞬間。

(冗談まじりに言ってましたが、この船長さん、このワニに指を噛まれて怪我をしたこともあるそうですよ・・)

 

ツアー中は大人しく席に座ってる人たちも・・・

ワニの餌付けを見たさにこうなります。

というわけで私たちの参加したツアーでは、ボートに乗ってすぐ右側が特等席となります。

 

 

お次は目玉第二弾。

ボートを停泊したら赤ちゃんワニ登場。

沼から捕獲したのではなく、大きめのボックスの中に入っていてずっとボートにいた子です。

4歳とのことですが、まだ小さくて可愛い。

(4歳でこの大きさなら、巨大ワニに成長するにはかなり時間がかかるのではないでしょうか)

 

 

ツアー参加者全員がこの子を抱っこさせてもらえます。

(もちろん強制ではないので希望者のみ)

人に危害を加えないように口はテープか何かで塞がれています。

 

私も抱っこしましたが、大人しくて微動だにしませんでした。

ワニを抱っこする機会などまずないので、いい経験になりました。

 

 

 

これで1時間半に及ぶ沼地ツアーは終了です。

赤ちゃんワニも抱っこできたし、20ドルの価値はあったかと思います。

 

ちなみにボート上に「Tip Accepted」と堂々と「チップください」みたいに書いてあるので最初は興ざめだったのですが、とても楽しかったので下船する時に船長にチップを渡しておきました。

サービスが良いと感じたらチップは渡してあげてください。

 

その他ワニの見学

敷地内には他にもワニを観察できる場所があります。

 

こちらは日向ぼっこ中の子ワニ達。

私たちが抱っこした子よりも少し大きめですね。

体温調節のために口を開けているそうです。(なんだか異様な光景・・・)

 

そしてこの小屋に窓らしきものがあるのでのぞいてみると・・・

 

 

なんと更に小さい赤ちゃんワニが。

こんなに小さいワニは私は初めて見ました。ここで大きくなって野生に返されるのでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

実を言うとそれほど期待していなかった沼地ツアーだったのですが、実際に大きなワニの餌付けを見たり、赤ちゃんワニを抱っこしたりととても楽しいツアーでした。

 

ここでは「プランテーションツアー(Plantation Tours)」も開催されているので、興味と時間のある方は参加してみてください。