オースティン

【テキサス州オースティン】ハイアット・リージェンシーホテル宿泊記

この記事は約12分で読めます。

先日テキサス州オースティンにある「ハイアット リージェンジー・オースティン」に宿泊してきたので、そのときのレビューです。

 

【ザ ドリスキル The Driskill】オースティンの歴史的ホテル宿泊記
先日テキサス州オースティンにあるハイアット系列のホテル「ザドリスキルTheDriskill」に宿泊してきたので、そのときのレビューです。ザドリスキル(TheDriskill)基本情報ザドリスキルは畜産業の豪商ジェシー・ドリスキルによって18...
【アメリカ・テキサス】オースティンのレイク・トラヴィスでジップライン体験
テキサス州オースティンにはジップラインが楽しめるところが多数あるのですが、その中でもテキサス最長のジップラインを体験できる『LakeTravis(レイク・トラヴィス)』に行ってきました。レイク・トラヴィスでジップライン:LakeTravis...

 

ハイアット リージェンジー・オースティン (Hyatt Regency Austin)基本情報

コロラド川(通称レディーバード・レイク)の目の前に立つハイアット リージェンジー・オースティンは、オースティンのダウンタウンにあり観光にとても便利です。

レディーバード・レイクではカヤックやボートなどのアクティビティーも楽しめ、アメリカ独立記念日(7月4日)に花火が打ち上げられ、レディーバード・レイクにかかる橋からは夏季限定でコウモリの大群が見ることができます。

【テキサス州オースティン】名物・コウモリの大群を見に行ってきた
テキサス州オースティン・ダウンタウンの貯水池「レディーバード・レイク」にかかるコングレス・アベニュー橋(CongressAvenueBridge)では、毎年夏になると150万羽ものコウモリを見ることができます。以前テキサス州オースティンから...

 

ハイアット リージェンジーオースティン
(Hyatt Regency Austin)
住所208 Barton Springs Rd, Austin, TX 78704
ホームページhttps://www.hyatt.com/
チェックイン4:00 PM
チェックアウト11:00 AM
マップ

 

アクセス

オースチン・バーグストロム国際空港から車で約15分なので、タクシーやUberを使っても20〜30ドル程度です。

 

駐車場(パーキング)

駐車場はセルフパーキングとValetパーキングの両方あります。

Self Parkingハイアット会員:1泊35ドル
ハイアット非会員:1泊40ドル
Valet Parkingハイアット会員:1泊45ドル
ハイアット非会員:1泊50ドル

Google Mapのナビ通りに行くと「S 1st Street」に連れていかれるのですが、ここからは入れないので、上の画像の☆印の「Barton Spring Road」から入ってください。

間違える人が多く、「X」のあたりでUターンする車で行列ができていたので要注意です。

 

Valetの場合はハイアット会員は1泊45ドル(プラスTAX)、会員でない方は1泊50ドル(プラスTAX)です。

 

セルフパーキングの場合の入り口はこちら。

とりあえずチケットを受け取って中に駐車します。

 

 

チェックイン後にカードキーをもらえるので、そのカードをかざせば滞在中自由に出入りできました。

私はハイアット のグローバリストでポイント宿泊したので駐車代が免除され、チェックアウト後出るときに写真左側のボックスにカードを入れるだけでOKでした。

 

カードをかざすのはこちら(↑)

5秒以上は待つので不安になりますが、カードがちゃんとアクティベートされていればゲートは開くのでご安心を。

10秒待っても開かない場合はヘルプボタンを押し、何の反応もなければフロントデスクへ行きカードをアクティベートしてもらいましょう。

(↑私たちに起こったこと)

 

宿泊客の場合は宿泊費に上乗せしてもらえると思いますが、そうでない場合はクレジットカードでここで支払うことになると思います。

 

駐車場からホテルまではこんな渡り廊下を歩くのですが、5分ほどかかるので不便に感じる場合はValetをオススメします。

 

私たちはカードキーがゲートで効かなかったため、一旦駐車してこの長い廊下を歩き、ロビーで待ち、カードキーを再度アクティベートしてもらい、再度駐車場まで歩いて行く羽目になったんですが、この時はさすがに不便に感じました。。。

 

チェックイン

祝日だったからか、ロビーはとても混雑して待ち時間10分ほどでした。

グローバリスト会員は無料のアップグレードを受けられるはずなのですが、これまた祝日のため満室でアップグレードなしでした。

 

 

このホテルは三角形の建物で面白い構造になっています。

 

エレベーターはガラス張りなので高所恐怖症の方はご注意を。

 

スポンサーリンク

お部屋のようす(キングベッドルーム)

まずお部屋に入るとすぐにあるのが冷蔵庫、コーヒー・紅茶セット、ハイアット のディスカバリスト会員以上の人がもらえるお水。

 

コーヒーは作れますが、紅茶はポットがないのでどうやって作るんでしょう・・・。

 

クローゼットにはバスローブ、アイロン台、金庫、予備のブランケット。

 

 

バスルーム

お部屋に入ってすぐにあるバスルーム。

リノベーションされてとても綺麗でした。

 

手持ちシャワーはないですが、広々として使いやすかったです。

バス・アメニティーは「pharmacopeia」というブランドのもの。

 

ヘアドライヤー

 

 

ベッドルーム

ベッドルームは小ぎれいなビジネスホテルって感じです。

広さは問題なく、快適でした。

 

 

部屋からの景色:ちょっとだけレイクビュー

このお部屋からは全く期待していなかったのですが、コロラド川(通称レディーバード・レイク)が見えました。

 

最初は「なぜ普通のカウチじゃないのか?」と不思議に思ったこのチェアー、景色を眺めるのに最適でした。

ちゃんとこのアングルからレイクが見えるように設置されているんですね。

 

 

独立記念日の花火が見えるスポット

西側のお部屋

コロラド川(通称レディーバード・レイク)からは独立記念日に毎年花火が打ち上がるのですが、ホテルのスタッフに聞いたら

 

「多分このホテルのどの部屋からも花火は見えないと思います」

 

と残念なことを言われたんです。

 

 

が、結果的に私たちの宿泊したお部屋からはかろうじて花火鑑賞できたので共有したいと思います。

私たちの宿泊したお部屋は、14階の西側の赤丸のついているお部屋でした。

 

外から見ると赤枠で囲ったお部屋の上から3番目でした。

花火は北西に上がるので、とてもいい感じに花火鑑賞できたのでした。

 

 

これはホテルの東側から撮った写真ですが、南側のお部屋だと確実に花火は見えません。

出典「Hyatt.com」

レイクビューのお部屋ですと、西側のコーナールーム(角部屋)だと花火鑑賞できるはずです。

多分なんですが、ハイアットからお借りしたこの写真のお部屋(↑)は東側の角部屋だと思うので花火は見えなかったんじゃないかなぁと想像します。

 

出典「Hyatt.com」

こちらも実際にお部屋を見てないのでなんとも言えませんが、レイクビューの中でもバルコニー付のお部屋なら見える可能性はあります。

ただしかなり西(左)の方に花火は上がるので、身を乗り出さないと見えないかも。

 

17階ロビー(多分)

17階には大宴会場(パーティールーム)があるのですが、このロビーからはスカイビューが広がっています。

 

ここからなら多分ですがギリギリ花火は見えると予想します。

(ほんとに多分)

 

パーキング・ガレージ

ホテルの人に「ここなら多分花火が見える」と言われたのが、ホテルの駐車場の屋上。

結果的に部屋から花火鑑賞ができてしまったので確認していませんが、ここの西側からなら確かに花火は見えるかもしれません。

(暑いけど)

 

 

スポンサーリンク

その他アメニティー

フィットネス・センター

フィットネス・センターは1階ロビー横、プールの真ん前にあります。

 

 

広くはないですがペロトン等、意外と色々そろっていました。

 

プール

プールは1階にあり、ジャグジーもありました。

 

ただし利用客数の割にかなり小さいので席取りはお早めに!

席数は限られていますが、ここからなら多分ですが独立記念日の花火も見えるかなと思います。

 

 

SWB:サウスウェスト ・ビストロ(朝食)

朝食は2階にある「SWB(サウスウェスト ・ビストロ)」でいただくことができます。

朝7時から11時まで開いています。

 

朝食ビュッフェ:チーズ、ハム、スモークサーモン等

ベーコン、ソーセージ、ポテト、スクランブル・エッグ等

 

フレッシュフルーツ(メロン・パイナップル・ベリー)とヨーグルト

 

飲み物各種

 

クロワッサン、マフィン等

 

りんご、バナナ、オレンジ

 

オムレツコーナー(トッピング自由)

 

ハム、レッドペッパー、ほうれん草、チーズ入りのオムレツを目の前で作ってもらいました。

 

ウェイターの方にパンケーキも注文できます。

 

ワッフル。こちらもウェイターさんに注文できます。

 

すべて美味しく頂きました。

 

 

私はグローバリスト会員なので、ここでのビュッフェがすべて無料になりました。

お会計もなかったため料金が分からないのですが、アラカルトのメニューはこちら()になります。

 

バー(Marker 10 )

バーは1階にあり、金曜と土曜日は午後5時から7時までライブミュージックも楽しめます。

バーはカウンターで注文するシステムだったみたいですが、大行列ができていました。

 

  • 月〜木曜日 :午後4時〜午後10時
  • 金〜日曜日:午後12時〜午後10時

 

 

外にはテラス席もあるので、コロラド川(通称レディーバード・レイク)を眺めながら飲食を楽しめます。

 

スターバックス

ホテル1階にはスタバもあり、朝6時から午後6時までオープンしています。

 

コンビニ

ロビーのすぐ隣にコンビニもあります。

 

スナック類

 

痛み止めなどや熱冷ましの薬など

 

ソフトドリンク

 

電子レンジ

エレベーターの近くには製氷機と、意外なことに電子レンジもありました。

スーパーで何か買ってきてレンジでチンして食べることができるので、節約にもなりますよ。

 

 

コロラド川(通称レディーバード・レイク)へのアクセス

 

バーのテラス席や、プールデッキからは直接川沿いのウォークウェイにアクセスできるので、朝の散歩や川でのアクティビティーにとても便利です。

 

 

スポンサーリンク

料金・宿泊に必要なポイント数

ホテルカテゴリーオフピークスタンダードピーク
3,5005,0006,500
6,5008,0009,500
9,00012,00015,000
12,00015,00018,000
17,00020,00023,000
21,00025,00029,000
25,00030,00035,000
35,00040,00045,000

このホテルは2022年7月現在カテゴリー4なので、安い日で12,000ポイント、スタンダードで15,000ポイント、ピーク時で18,000ポイントが必要です。

私たちはカテゴリー4までの無料宿泊券を利用し、「1キングベッド」を予約したのですが、当日のレートは税込で約300ドルだったのでお得に宿泊できました。

 

ちなみにグローバリスト会員はポイント宿泊の場合は駐車場が免除されるのですが、無料宿泊券でも同様に駐車場代(35ドル)が免除されました。

 

 

ハイアットポイントを持っていない人でもChaseのUPポイントを持っている人はハイアットにトランスファーできますよ。

 

アメリカ在住者必見!旅行好きなら【Chase Freedom】と【Chase Sapphire Preferred】が断然おすすめ
私がアメリカで旅行に特化したクレジットカードを調べ始めたとき、ホテルポイントについてもエアラインマイルについてもほとんど知識がなく、どのクレジットカードを選べばいいのかさっぱり分からないという初心者でした。今日は私が旅行系のクレジットカード...

 

アメリカ在住者におすすめ!【Chase Sapphire Preferred】クレジットカードレビュー
以前に「アメリカ在住者必見!旅行好きなら【ChaseFreedom】と【ChaseSapphirePreferred】が断然おすすめ」という記事で紹介したことがあるのですが、日本一時帰国時に使用した経験をふまえてもう少し詳しく「Chase ...

 

まとめ

「ハイアット リージェンジー・オースティン」は立地がとにかく最高で、観光に便利なのはもちろん、夏にはコウモリ・ウォッチングや川でのカヤックやボートなどのアクティビティー、独立記念日には花火鑑賞もできるとあって、特に夏の宿泊がオススメです。

 

【テキサス】オースティンの魅力をご紹介。オススメ観光スポット13選。
オースティンはテキサス州の州都で、テキサス大学(通称UT))やカントリー音楽が有名ですが、意外にも自然がたくさんあってアウトドアのアクティビティーも楽しめるスポットが多数存在します。今回は私たち夫婦が実際に訪れた、オースティンのオススメ・人...